当院の概要
ご挨拶
院長就任以来、療養環境の充実、地域に根ざした医療、介護のスペシャリストでありたいと常にそう考えていました。そのために平成7年よりスタートした全床8㎡の一般・療養ケアミックス病棟の建設、また平成12年よりスタートした介護保険施行に伴う通所リハビリテーション施設、介護療養病棟、短期入所療養介護の開設と展開して参りました。
その後、理学療法、作業療法、言語聴覚療法のリハビリを中心とした治療及び療養の充実を図る為の施設を開設しました。
また、地域の皆様の健康な身体を守る事も責務と感じ、予防医学の観点から平成19年4月に健診センターを増築し地域の皆様の健康を考えております。
それらの施設を地域の皆様に開放し他の医療機関、福祉施設、公共機関と連携を図り生活全般に関してお力になれればと考えております。
基本理念
- 患者様一人一人の思いを受け止め「地域に根ざした医療」を目指します。
- 患者様、家族様と意思の疎通をはかり「こころのかよった医療」を目指します。
- 知識、技術の向上に努め「安全で安心の医療」を提供し信頼される医療機関を目指します。
基本方針
- 安全で質の高い医療を提供します。
- 患者様の権利と尊厳を尊重し、患者様中心の医療を行います。
- 他の医療機関と連携を図り、慢性期医療を担う地域密着型病院としての役割を実践します。
- 医療、介護一体となった切れ目のない支援を提供します。
- 働きやすく、やりがいの持てる職場環境づくりを推進します。
- 健全な経営基盤の維持に努めます。
患者様の受入方針
当院では、急性期病院での治療がとりあえず終了するも、すぐに自宅等へ退院が困難であり、引き続き病院での医学的な管理、リハビリテーションや介護が必要な方や、医学的な管理が必要となったためにご自宅若しくは、施設等での療養が困難になった方のご入院(転院)並びに、医院やクリニックの先生からのご紹介の方のお受け入れも積極的に行っています。
そして、入院(転院)後は、医師や各分野の専門スタッフにより医療、リハビリ、介護等のサービスを最大限に行うことで、病気の回復と少しでも高いQOL(生活の質)、ADL(日常生活動作レベル)の向上が得られるよう心掛けていきます。
これらを円滑に遂行するために近隣の医療機関や社会福祉施設等、その他の社会資源と密に連携し、「地域に根ざした医療」、「安全で安心の医療」、そして、「こころのかよった医療」の提供を目指していきます。
医療法人静光園 白川病院
院長 東 秀樹
INFORMATION
診療科目 | 内科・循環器科・リハビリ科・放射線科・胃腸科・呼吸器科 |
---|---|
診療時間 | 月曜~金曜 9:00~17:00 土曜 9:00~12:00 昼休み 12:30~14:00 |
休診日 | 日曜・祭日 年末年始 12月31日~1月3日 お盆 8月13日~15日 |
延床面積 | 7892㎡ |
関連施設 |
|